徳島県厚生農業協同組合連合会
徳島県農村健康管理センター
〒771-1701 阿波市阿波町平川原北59-1
TEL 0883-36-6611
FAX 0883-36-6613
施設健診

お申し込みについて
当センターの施設健診は完全予約制になっております。
各市町村、事業所、JA等の実施団体様経由でのお申し込みの他、一般の方からのご予約も受け付けております。
健診料金について
ご加入の健康保険やお住まいの市町村によって補助を受けられる場合があります。お問い合わせの際にご確認させていただきますので、お手元に健康保険証、もしあれば市町村より配布された特定健診受診券等をご用意ください。
※事前に市町村等に届出が必要な場合、補助が受けられない場合もありますのでご了承ください。
受診日の決定
ご都合をお伺いして決定いたしますが、定員により別の日程をご紹介する場合があります。例年、4月から5月頃、1月頃が比較的少なめとなっています。
受診当日までの準備
問診票等の資料を事前にお送りします。回答は機械読み取り式となっておりますので、所定の書き方で記入してください(不明な部分は空けておいてもかまいません)。採便スティックも可能であれば2日分採取してください。前日の過ごし方についての資料も同封しておりますのでご覧ください。
なお、体調不良等気になる点がありましたら、当センターまでお問い合せください。
健診当日の流れ
  1. 保険証の確認と問診票、受診券等の提出
    保険証の確認をいたします(その場でお返しします)。
    問診票、特定健診受診券、各種がん検診受診券、採便スティックをはここで提出してください。
    忘れずにご持参ください。
  2. 着替え
    更衣室で着替えていただきます。荷物はロッカーに入れ、鍵はお持ちください。
  3. 受診カード受け取り
    一階に降りてきたところでお渡しします。誤字等ないかご確認ください。
    受診番号札は手首にはめておいてください。
  4. オリエンテーション
    ロビーにて一日の流れ、注意点を説明いたします。
  5. 問診、採血、身体計測、検尿
    問診時に受診内容の変更やオプション検査の申し込みをお受けいたします。
  6. 胸部XP、心電図、腹部エコー
    胃部XPより前に受けていただきます。受診カードを各受付箱に入れた順番になります。
  7. 視力聴力検査、血圧測定、腹囲測定
    5.の待ち時間の間に受けていただきます。受診カードは必要ありません。
  8. 胃部XP
    バリウム使用のため⑤の各検査終了後に行います。胃カメラをお受けになる方は別途ご案内します。
  9. その他の検査(眼底、肺機能、その他)
    受診コースにより含まれていない場合があります。開始後にご案内します。
  10. 診察
    医師による診察があります。これで全て終わった方は着替えていただいても大丈夫です。
昼食等について
施設健診では昼食をご用意しております(コースによってはない場合があります)。11時頃にはご用意できていますので、検査の終わった方はお召し上がりいただいて大丈夫です。また、コーヒー等飲料の無料提供機が休憩所にございます。
※腹部超音波検査、胃部X線検査(胃部内視鏡検査)が終了するまでは水分の摂取をお控えください。
健診結果について
後日、実施団体様経由、または郵送にてお送りいたします(お届けに1ヶ月ほどかかります)。精密検査依頼のハガキが入っている場合もありますので、ご確認のうえ早めに精密検査を受けてください。